
当キャンペーンは終了しました
【期間限定】3Dスキャナと編集ソフトを併せてお得に導入できるキャンペーン
「リバースモデリングパッケージ」は、ハンディタイプ3DスキャナPeel3Dと、3Dスキャンデータ変換ツールGeomagicWrapがバンドル価格で導入いただけるお得なキャンペーンです。
既存のCAD設計環境を活かして、3Dスキャンデータを基にした設計・編集が可能になります。図面の無い現物ワークからの設計や再編集など、これまで苦労していたモデルの設計時間を大幅に削減します。

既存の設計環境を活かして設計工数を短縮!

peel1またはpeel2 | GeomagicWrap | 各種3DCAD |
---|---|---|
2019年にリリースされた ハンディタイプの3Dスキャナ。 エントリーモデル最高クラスの スキャン性能を実現しています。 | 3DスキャンデータをCADシステムへ
橋渡しする変換・編集ソフトウェアです。
igesやStepといった3DCAD互換のある
形式へ変換できます。 ソフト詳細はこちら |
各種CADに読み込み、用途に合わせて 修正・再設計したり、金型設計へ反転 利用したりといった多彩な使い方が可能 です。 |

自動サーフェスデータ作成
STLメッシュに忠実なサーフェスデータまたはソリッドデータとして扱うことが可能になり、各種3DCADで編集することができます。
特に、右図のようなフィギュアなど有機的な曲面を複合的に有する形状は円筒、平面などのジオメトリ情報だけでは表現しきれないため、現物から3Dデータ化することは困難です。3Dスキャナと変換ソフトを使用することで、複雑なナーバス曲面で構成した現物に忠実なサーフェスデータがすぐに作成できます。

3Dスキャンデータを参照した設計
スキャンデータを基にすることで、図面の無い現物合わせの設計にかかる工数を大幅に削減可能です。特に、従来のノギスでは測定が難しい曲面を多く含む複雑なワークや、接触圧で変形してしまうようなゴムやシリコン素材など柔らかい対象物でも正確なデータ取得ができることも、非接触で測定できる3Dスキャンならではのメリットです。
また、アナログツールの計測で生じる測定誤差や、測り忘れによる
データ作成のミスの削減にも繋がります。
今のCAD環境では扱えない?3Dスキャンデータの特徴
3Dスキャンデータは、ワークの三次元座標を測定した点の集まり「点群」データとして出力されます。
点群データは、STLなどのメッシュデータへ変換し3Dプリントや切削加工、CADデータとの比較などに使用できます。
しかし、3DCADで読み込んだとしても、ほとんどの場合は編集しづらい、またはできない状態です。
そのため、点群データを各種CADで扱えるように変換・修正が必要です。

期間限定&システムクリエイト限定
3Dスキャナとソフトのバンドルセットをご用意しました!
3Dスキャナと変換ソフトを併せて導入することで、すぐに効果的に3Dスキャンデータを活用頂けます。
より多くのお客様に導入いただけるようバンドル特別価格をご用意致しました。期間限定の特別キャンペーンと
なりますので、この機会にぜひご検討ください!

※Geomagic Wrapは1年間の期間ライセンスとなります。
※Geomagic Wrapには初年度の保守契約が含まれます。次年度以降は別途保守契約が必要です。