私は大学を卒業してファイナンスリース会社に就職し営業部に配属されました。営業をするうえでまず決めなければならないことは、自身の開拓していく業界です。
印刷業界?クリーニング業界?コンピュータ業界?開拓するためには商品知識を学ばなければならず、本当に取り組みたい業界でないと好きになれず熱意も伝わらないだろうと悩みました。
一年上の先輩に相談したら「工作機械が面白いよ。工作機械はマザーマシンと呼ばれ全ての機械を産み出す母なる機械やから」とアドバイスしてくれました。
また本にも「マザーマシンである工作機械メーカーが弱いと国全体のものづくりが弱い」とも書かれていました。私は工作機械のことをもっと知りたいと思い、迷うこと無く工作機械を専門にリースの営業をしました。
ある日、親しくなった商社の営業マンが「日本の商社は売るだけの会社ばかりやけど外国の商社はエンジニアリングも自社で行えることが普通やで」と教えてくれました。確かに日本の機械商社は何から何まで機械メーカー任せで売る以外は何もしません。「こんなビジネスがいつまでも続く筈がないしお客様へ価値を提供できていないのではないか?」と考えました。
工作機械のコンサルティング、販売、納入、運用、技術サポートまでを自社で一気通貫できる会社を立ち上げたい。メーカーや商社には決して真似できない複数メーカーが混在する最適生産システムをお客様に安心して使って頂き価値を生み出して欲しい。
この想いが創業の原点です。
![]() |
現在システムクリエイトは、3Dプリンタや3Dスキャナなどの3D生産システム、CNC工作機械、CAD/CAMシステム…、様々なソフトやハードをトータルで技術サポートできる世界でも唯一の技術商社となりました。更にはお客様ニーズやシーズに基づく自社オリジナル商品を企画するメーカー事業、直ぐに導入できないお客様向けの3D受託サービス事業も行っています。日本国内で作る高付加価値商品開発には無くてはならない基幹分野をトータルでカバーできる事業を展開しています。今後は「デジタルデータを活用した”切削・積層・切断”の課題を窓口一本で解決する」を企業ミッションに世界で唯一を目標として成長を続けて行きます。 |