
検査工程におけるバリ取り効率化
今回のイベントではローランド ディー. ジー.社、ジーベックテクノロジー社と共催で検査工程におけるバリ取り効率化セミナーを開催いたします。
●検査で見つけたバリ残りをその場で簡単に取りたい
●バリ取りのツールってどんなものがあるの?
●卓上拡大鏡の検査で、身体への負担から生じる業務進行の滞りを改善したい
●低コストでバリ取り・検査システムを導入したい
バリ取りについて問題を抱えられている方、検査工程の効率化を求められている方、
是非当日は実例や実物(サンプル)をお持ち込みいただきご相談ください。

プログラム
13:30~14:30 | 【講師】ジーベックテクノロジー NC装置によるバリ取り・研磨の自動化。高研削力が安定・持続する独自の研磨材 XEBECセラミックファイバーを用いた「XEBECブラシ」と工作物の穴径に応じて演算される 「裏バリ取り用加工プログラム」および「超微粒子超硬合金製カッター」の組み合わせで 高品質な「裏バリ取り」と「カッターの長寿命化」を実現した「XEBEC裏バリカッター&パス」を ご紹介致します。 |
14:30~15:30 | 【講師】システムクリエイト 検査しながら手元での作業が可能な外観検査装置「Mantis」を用いた検査工程。「MDX-50」とジーベックテクノロジー様のツールを活用した バリ取り加工事例、 製造現場の業務をストップすることなく実現する、バリ取り工程の自動化をご提案致します。 |

見学可能機種
セミナー開催時間外は、内覧会形式で個別に機械をご覧いただける時間になります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ATC標準搭載 3D切削加工機 MDX-50 |
小型3D切削加工機 Monofab SRM-20 |
3D切削加工機 MDX-40A |
オールインワン 切削加工機 MDX-540(ATC付) |
![]() |
![]() |
||
検査・リワークに最適 実体顕微鏡 Mantis |
高倍率画像で簡単共有 デジタル顕微鏡 EvoCAM |

開催要項
開催日時 | 2017年9月29日(金) 13:00~17:00 |
会場 | ローランド ディー.ジー.株式会社 東京クリエイティブセンター 東京都港区浜松町1-18-16 住友浜松町ビル1F |
定員 | 各15名 |
料金 | 無料 |
申込締切 | 2017年9月28日(木)18:00まで |
主催 | ローランド ディー.ジー.株式会社、株式会社ジーベックテクノロジー、株式会社システムクリエイト |


