コスト削減や納期短縮、新技術への挑戦などお客様の課題解決や夢の実現を、提案によってお手伝いするのが営業部の仕事です。CAD/CAMシステム・工作機械、3Dプリンターや3Dスキャナー等、お客様の予算や設備環境に合わせた最適な提案を行います。お問合わせをいただいたお客様にアプローチをしていく新規顧客開拓から既存顧客のアフターフォローまで幅広く手掛けます。
![]() |
営業朝礼 全体朝礼の後は、各メンバーの予定や必要な連絡事項をここで確認します。 |
|
![]() |
メールチェックと返信 PCメールをチェック。メーカーから機械の納期回答がきていました。早速、納入先のお客様に報告し、納入打合せのアポイントを取ります。 |
![]() |
![]() |
資料をまとめて出発 デスクワークを済ませて、外回りに出発。今日午前中に1社訪問です。 |
![]() |
![]() |
一件目訪問 お客様より相談頂いた機械設備のヒアリングを行いました。加工内容、予算の確認を行い、メーカーと電話にて連絡を取りました。候補を挙げ、次回お客様と機種の仕様打合せを行います。 |
![]() |
![]() |
昼食 | |
![]() |
二件目訪問 事前にアポイントを取っていた新規のお客様訪問です。挨拶を済ませ、会社説明を行いました。弊社オリジナル商品にご興味を持って頂けたため、資料をお渡しし、営業支援アシスタントチームに即日提出できるよう見積作成依頼を行いました。 |
|
![]() |
来社デモ対応 新規のお客様が来社され、3Dプリンタの実機見学の予定があるため一旦帰社。技術部より3Dデータ作成から造形までの流れをご説明。自社製品の試作にと考えておられるようで、予算確認しその場で機種選定。見積依頼を頂いたため、次回見積提出のため、訪問アポイントを取りました。3DCADのデモも合わせて行う予定です。 |
![]() |
![]() |
技術部と打合せ 来社頂いたお客様のソフトデモの日程、デモ内容打合せ。お客様に導入頂けるように事例を交えながらデモをする予定です。候補日を挙げ、お客様にメールでご連絡。 |
![]() |
![]() |
社内作業 明日訪問するお客様への提案資料の確認。前準備は欠かせません。 |
![]() |
![]() |
日報記入 今日1日の情報をwebの日報に入力。全社で情報を共有します。 |
|
![]() |
退社 お疲れ様でした! |