コンテンツへスキップ

システムクリエイトブログ

  • 社長ブログ

カテゴリー: 社長ブログ

社長ブログ

『薩摩の教え』から学ぶ

2020年6月2日 川上

「薩摩の教え・男の順番」※注意:原文は歴史的な点から男とされているが、ここでは人材と仮定 一つ、何かに挑戦し成功した者 二つ、何かに挑戦し失敗した者 三つ、自ら挑戦しなかったが挑戦した人の手助けをした者 四つ、何もしなか

もっと読む
社長ブログ

コロナを乗り切る勇気がでる詩!

2020年4月30日 川上

新型コロナウィルスの拡大によって感染の恐怖、自粛疲れ、あらゆる不安で本当に辛いですよね。前回のブログでは、こんな時は読書をしよう!と書きましたが、私もデール・カーネギーの「道は開ける」を再読しました。 本文の中に作曲家の

もっと読む
社長ブログ

コロナ自粛の今こそ読書をしよう!

2020年4月2日 川上

新型コロナウィルスが世界的に猛威をふるっています。 外出が制限され収束の見通しが立たないことで不安とストレスがどんどん蓄積されます。テレビでバラエティ番組や情報番組を見ていてもちっとも気分は晴れません。 そんな時は、サッ

もっと読む
社長ブログ

金属3Dプリンターの普及に必要なこと

2020年3月16日 川上

『生産財マーケティング3月号 』 で金属3Dプリンタの特集「製造業の風雲児AM?」に 当社が販売するCoherent社の金属3Dプリンタ「CREATOR」が記載されました。 金属3Dプリンタは、上手く使えば内部が空洞の部

もっと読む
社長ブログ

バーチャル工作機械トレーニングシステムで人材育成サービス開始間近!

2020年2月5日 川上

「マシニングセンタやCNC旋盤の加工オペレーションを習得したい」 と思っても、そのハードルが高いのが現実です。 工作機械メーカーの講習では、自社製品を買ってもらった会社しか参加できない。また、ポリテクセンターの能力開発セ

もっと読む
社長ブログ

キャッシュレス化とペーパーレス化が生産性のバロメータ

2019年12月4日 川上

海外に出る時はいつも訪問国の通貨へどのくらい換金しようか?と悩みます。最近はキャッシュの出番がとても少なくなり、無理してキャッシュで支払って小銭が溜まってしまうことが増えたためです。 ところが日本はどうでしょうか?交通機

もっと読む
社長ブログ

スケールの大きい情報からトレンドを読む

2019年11月6日 川上

日本電産がEVに1兆円投資するという記事を読みました。 参照記事 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68105 この決断は、直近3ヶ月でEV駆動用モーターの受注見込みが5倍に伸びた

もっと読む
社長ブログ

EMO Hannover 2019に参加して想うこと

2019年10月2日 川上

ドイツ/ハノーバーで開催された欧州工作機械展(EMO)に参加してきました。 「明日の製造業を動かすスマートテクノロジー」がメインテーマとして掲げられていました。 コスト・品質・デリバリー重視のグローバル調達による大量生産

もっと読む
社長ブログ

Windows7の2020年1月サポート終了を間近にして

2019年9月2日 川上

Windows95などの老朽化したパソコンの修理ができる専門店が毎月100件ほど問い合わせがあり大忙しだという新聞記事を読みました。 生産設備を動かすためのパソコンを新しいパソコンに更新しても制御ソフトが動かないことが理

もっと読む
社長ブログ

これからの経済環境に適した組織形態とは

2019年7月26日 川上

ラグビーワールドカップ2019日本大会が今年9月にいよいよ開催です。 私達の本社がある東大阪市の花園ラグビー場でも開催されるので地域活性化につながることを願っています。 テレビでは、日曜劇場でラグビーをテーマにした『ノー

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 5 6 7 8 9 … 18 次の記事»
WordPress Theme: WorldStar by ThemeZee.